ブログ
11.262015
スカルプケアはオイルで効果的に!
近年よく髪に関して「スカルプ」という言葉を耳にしますよね。
スカルプとは頭皮のことを指しています。スカルプケアというのは、頭皮のケアをするということです。
頭皮は私たちが思っている以上に、体の中の有害物質を排出する部分でもあります。排出する部分だからこそ、頭皮のケアをして毒素を排出させることはとても大切なのです。
このスカルプケアの方法は様々ありますが、その中でも今回はオイルでのケア方法についてご紹介していきます。
オイルでスカルプケアが出来るの?
オイルを使用してヘッドマッサージをすることでもスカルプケアを行うことが出来ます。
というのも、ヘッドマッサージをすると頭皮の血流が良くなりリンパの流れも改善します。このヘッドマッサージの効果はデトックス効果にもつながります。
そのため、毒素を排出するという意味では最適な方法なのです。
どんなオイルが効果的?
ネットなどでも様々なオイルが紹介されていますが、その中でも特におすすめしたいのは当サロンで使っているムクティの「シーマーズヘアオイル」です。

シーマーズヘアオイルは、現代のアルコールを用いた短時間で抽出する方法ではなく、昔ながらの抽出方法で得られたハーブエキスをふんだんに使用しています。細かく砕かれた葉をごま油に入れ、油の温度を設定し長時間じっくりと抽出します。また、葉ごとに研究して抽出するエキスの分量を決めてます。
どんな効果が得られるの?
頭皮の環境を整えるということは私たちにとっては思っている以上に大切なことです。
頭皮環境が整う=頭皮の血行が良くなるということ。頭皮の血行が良くなれば、栄養が髪一本一本に届くようになりますし、フケの改善にも繋がります。
そのため、髪にハリやコシが出てき、ツヤもでてきます。さらに、ヘッドマッサージを習慣化することで育毛効果にもつながります。細くなってしまった毛を太くし、毛根も強くしてくれるからなのです。
また、パサついたダメージヘアにツヤを与え、まとまりやすい髪にしてくれます。
もちろん、ヘナの効果を最大限に引き出してくれます
まとめ
頭皮の環境を整えてくれるヘッドマッサージはデトックス効果も高く、血液の流れを良くすることから目の疲れなども改善されます。
さらには100%天然のオイルを使うことによって高いデトックスの力を発揮してくれるため、ぜひムクティのシーマーズオイルで頭皮環境を整えてみて下さいね。
今回ご紹介しましたシーマズヘアオイルは、下記よりご購入可能です。